家の安全性、
家族の安心!
そのために

熊本県住宅耐震化支援事業

ご自宅の耐震化の支援をします。

耐震診断5,500円(図面あり)または19,000円(図面なし)

耐震改修等補助金最大100万円

ご自宅の安全性診断しましょう

熊本県では、今後の大地震に備え、皆様が安心して住み続けられる住まいの確保を図るため、戸建て木造住宅の耐震診断を実施しています。耐震診断士(耐震診断を行う方法を習得している建築士)がご自宅を訪問し、目視及び図面等により簡便な方法で地震に対する強さを診断(一般診断)します。


1.対象住宅

次の全てに該当するもの

□熊本県内にあるもの(熊本市を除く)

□戸建て木造住宅

□住宅所有者が現に住んでいるもの

□在来軸組工法、枠組壁工法(ツーバイフォー工法)又は伝統的工法によって建築されたもの

□地上階数が3以下のもの

□昭和56年5月31日以前に着工したもの又は
平成28年熊本地震で罹災したことが確認できるもの

□建築基準法に係る違反がないもの

□他の補助制度等による補助金の交付を受けて
耐震診断を行っていないもの

※1熊本市在住の方は、別の支援制度がありますので、熊本市にお問い合わせください

2.申し込みできる方

原則として住宅所有者

3.診断費用

住宅の図面がある場合・・・・・・5,500

住宅の図面がない場合  ・・・・19,000

※2 図面がある場合とは、現況と図面が一致し、筋かいの位置等が明示されている場合
注) 別途、振込手数料が必要です

4.受付(郵送も可)

窓口:9時~15時30分(土日・祝日を除く)
予算がなくなり次第、受付を終了します。
お早めにお問合せください。


お申し込み
お問合せ

○熊本市内にある
 住宅の耐震診断

○熊本市以外にある
 住宅の耐震診断


ご家族の安心耐震化を支援します

市町村では、今後の大地震に備え、住民の皆様が安心して住み続けられる住まい
の確保を図るため、戸建て木造住宅の耐震改修設計、耐震改修工事、建替え工事費
用等の補助を実施しています。


※3 新耐震:新耐震基準の場合(昭和56年6月1日以降に着工したもの)  ※4 旧耐震:旧耐震基準の場合(昭和56年5月31日以前に着工したもの)
注)耐震診断を受けられた場合で、耐震性ありの診断結果が出ている場合は、いずれも対象外となります。

耐震改修設計・工事を行う技術者(業者)をお探しの方へ ここをクリック!

お申し込み
お問合せ

○耐震改修・建替え等に対する補助
お住まいの市町村担当課

各市町村情報はこちら

○その他のお問合せ
熊本県建築課

096-333-2535